スポンサーリンク
収支報告

株の勉強 2022年1月収支結果 ポートフォリオ概要

収支報告

こんにちは

出世魚です。

本記事では1月の株式投資の収支報告とポートフォリオについて

配信したいと思います。

また、ポートフォリオとアセットロケーションの違いについても

解説いたします。

個人的に2022年1月は調整局面になりました。

それではポートフォリオ、資金面について解説します。

スポンサーリンク

ポートフォリオとは アセットロケーションとの違い

ポートフォリオとは、

出世魚
出世魚

金融商品の組み合わせのことです。

特に具体的な運用商品の詳細な組み合わせを指します。

「ポートフォリオを組む」ということは、

出世魚
出世魚

どの投資信託を購入しようか

出世魚
出世魚

株はどの銘柄で何株ほど持とうか

といったことを検討するという意味です。

また、ポートフォリオが具体的な商品の詳細な組み合わせを意味するのに対し、

大まかな資産配分のことを

アセットアロケーションといいます。

投資を考えるときは、商品ありきではなく

まずは自分の運用目的や運用期間に適したアセットアロケーションを考え、

その上でふさわしい商品を選択することがとても大切です。

その商品の組み合わせがポートフォリオであり、

個々の商品の運用成果などを見ながら

出世魚
出世魚

自分のアセットアロケーションに適した見直しを行いましょう。

投資スタイルとして基本の一つだといわれています。

スポンサーリンク

アセットロケーション概況

それでは筆者のアセットロケーション概況について

簡単に説明いたします。

株式投資配分
  1. 先進国・新興国株式(米国・日本除く):20%
  2. 米国株式:11%
  3. 日本株式:69%

です。

この表現が正しいのか正直分かりませんが笑

国内株式が69%、外国株式が31%ですね。

去年は割合がほぼ反対で外国株式(主に米国株式)が70%

日本株式が30%程でした。

後述のポートフォリオについて解説する際に述べますが

出世魚
出世魚

筆者は運用スタイルは長期運用が基本です。

長期運用として投資信託、高配当株・ETFをコツコツ積み立て購入、

短期・中期で個別銘柄の売買を行っています。

割合も長期が7割、短期中期が3割といった配分でしたが

1月に配分を見直しました。

調整局面

11月~1月は国内株式のほとんどが右肩下がり、

日経平均株価

米国株式は12月中旬~1月に右肩下がりでといった印象だったので

NYダウ

12月中旬~1月にかけて長期投資目的で購入した

外国株をいくつかを売却し、

売却したお金で短期中期目的で日本株を買い増ししました。

2月に入ってが米国、国内共に下落局面から反発しました。

当面は

出世魚
出世魚

何度かの下落・反発の繰り返しを経るのではないかと

予想しています。

当面は様子を見て短期中期運用を行いつつ

外国株を買い戻して

以前の配分に戻そうかなと思います。

現在の状況~2月以降の株式市場

年始から2月4日時点での株式市場の動きを

S&P500のチャートを基に整理してみました。

SPYD

年始から2月4日時点で10%程の下落がおきたのちに反発、

そして反発してから半値ほど戻している状況です。

これだけ見ると

出世魚
出世魚

一時的な下落局面なだけで、

長期的にみると全然上昇局面だ!

出世魚
出世魚

今回も下げは限定的で、買えば上がるだろう

と思ってしまいます。

しかし仮にその後に長期低迷していた場合は、

相応のダメージを残すことになります。

反発の度に徐々に買い増しという行き当たりばったり戦法を

とれるほど潤沢な資金もありません笑

2020年~2021年の株式市場は上昇局面ののちに調整局面、

そしてまた上昇局面といった動きでした。

2022年の同様の動きの可能性もありますが、

同様の動きになるという分析ではなく

同様の動きになって欲しいという心理が働いてしまっていたので

短期中期運用の割合を増やそうと考えました。

続いてポートフォリオ概況についてです。

ポートフォリオ概況

株式銘柄
  • emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 楽天全世界株式
    インデックスファンド
  • SBI・V全米
  • SBI・V高配当
  • iFreeNEXT FANG+
    インデックス
  • 楽天レバレッジ
    NASDAQ-100
  • ソフトバンクグループ
  • JR九州
  • ヤマダホールディングス
  • 三菱UFJフィナンシャルG
  • コカ・コーラ
  • NFTOPIX
  • SOXL
  • etc…

といった内容です。

個別株をセクターごとに分散投資を考えれるほど

まだ資金が潤沢ではないので

出世魚
出世魚

今後の検討課題です。

収支結果

1月1日時点から1月31日間での収支結果は

出世魚
出世魚

222,702円でした。

長期運用している銘柄、特に投資信託や米国株はほとんどマイナスでしたが

国内個別銘柄のほとんどは1月は右肩上がりでした。

特に長期保有で購入している三菱UFJが1月の上昇がすごく、

マイナス分を補うほどの伸び率でした。

出世魚
出世魚

中短期目的で購入していたら売却を考えるほどでした笑

また、余談ですが

私の資産配分のポートフォリオも公表いたします。

資産配分

最後に

いかがでしたでしょうか。

読者向けの配信というよりは

筆者の振り返りや日記のようなものになってしまいましたが

筆者同様株式投資を頑張っている方

これから株式投資を始める方の

参考になればいいなと

毎月株式投資の収支・ポートフォリをについて報告を

配信する予定なので

気になる方はぜひ当ブログをお読み下さい。

おすすめ証券口座

松井証券

松井証券は大正7年創業、株式・投資信託・先物・FXなど

豊富な投資サービスを取り扱う老舗ネット証券です。

特徴として

  • 1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料は無料
  • NISA株式取引手数料は恒久無料
  • デイトレ向け商品(一日信用取引)の手数料は無料
  • 高機能取引ツール「ネットストック・ハイスピード」が無料で利用できる
  • 同業他社では有料の「QUICKリサーチネット」が無料で利用できる

といった特徴があり、株主優待生活でおなじみの桐谷さんも当社ユーザです。

株主優待や高配当株をメインで探すにうってつけの口座です。

LINE証券

キャンペーン

LINE証券は

1株ごとに購入することができる数少ない証券口座の1つです。

高配当株は成長が見込める株なので

購入金額が高い!

複数の会社の株を買って分散投資したい!

といった方はLINE証券がおすすめです。

現在キャンペーンも行ってますのでこの機会にぜひ登録してください。

DMM株

DMM株は手数料が業界最安値水準と言われています。

DMM株の手数料
  • 現物取引 55円~880円 (税込) 
  • 信用取引 0円~88円 (税込) 
  • 米国株式 0円! 

米国株式の手数料が0円は激アツです。

 
 ほかにも

  • 口座開設費 
  • 口座管理、維持費 
  • 入金手数料(クイック入金を利用の場合) 
  • 出金手数料 


0円が!無料な特典がたくさんあります。

また、取引手数料の1%がDMM 株ポイントとして貯まります。

岩井コスモ証券

岩井コスモ証券は創業100周年を誇る老舗の証券会社です。

業界屈指の格安株式手数料を誇っており、

「マンスリーコース(1ヶ月定額制)」


50回コースと100回コースの2パターンがあり、

金額ではなく取引回数です!

1億円の取引も1回扱いです。


規定回数のお取引で、1取引あたりの手数料は税込220円です。

「アクティブコース(1日定額制)」

アクティブコースも手数料は割安です。

約定代金10万円まで税込88円で、

20万円まで税込176円です!

信用取引もマンスリーコースがあります。


信用取引限定マンスリーコース250回、500回、1000回と

3パターンあり、1000回コースなら、

規程回数の取引で、1取引あたりの手数料が税込55円です。

創業100周年記念キャンペーン実施中ですので

この機会にぜひ登録してみてください。

マネックス証券

マネックス証券はなんといっても

使いやすさが醍醐味で段違いです。

投資信託の分配金利回りランキングといった

情報もあり、購入したいが情報を調べるのが手間だ!

という方にはもってこいのマネックス証券です。

ぜひ登録して銘柄分析をおこなってください。

マネックス証券の魅力
  • スマートフォンでも取引可能
    iPhone、Androidでも取引可能!マックストレーダースマートフォン!
  • マックスポイント
    取引に応じてポイントが自動的にたまり、SuicaやANAのマイレージなど様々な特典と交換!
  • 資産設計をアドバイス
    最新の金融工学理論を駆使して、あなたの資産設計をサポート

スポンサーリンク
シェアする
出世魚をフォローする
スポンサーリンク
出世魚ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました